『ピアノ三重奏 × 演歌・歌謡曲~心に響く調べ~』 (東京・I’M A SHOW)
■現役オーケストラ奏者と演歌・歌謡歌手が奏でる
『ピアノ三重奏 × 演歌・歌謡曲~心に響く調べ~』
2025年秋!異色のコラボレーションが実現!
クラシックと歌謡の響宴――五感で味わう大人のための贅沢な3日間 2025年10月7日(火)~9日(木) 有楽町「I’M A SHOW」にて開催します!
日本の名曲“演歌・歌謡曲”が、クラシカルな響きをまとって新たな表情を見せる特別公演
現役オーケストラ奏者と演歌・歌謡曲歌手が奏でる「ピアノ三重奏×演歌歌謡曲~心に響く調べ~」が、2025年10月7日(火)から9日(木)の3日間、有楽町「I’M A SHOW」にて開催されます。
現役オーケストラで活躍中の実力派演奏家たちによるピアノ三重奏(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)の生演奏と、各日で異なる実力派歌手たちの歌声が重なる、唯一無二の音楽の響宴!あの名曲がクラシックに生まれ変わる瞬間は見逃せません。ジャンルを超えた“極上の音空間”まさに“聴く贅沢”が実現します。
■10月7日(火)の出演歌手に中澤卓也が決定!
中澤卓也(なかざわ たくや)
2017年に「青いダイヤモンド」でデビュー。端正なルックスとまっすぐな歌声で注目を集め、次世代の演歌・歌謡界を担う存在として活躍中。 本公演では、ピアノ三重奏とともに大人の魅力あふれる選曲で新たな一面を見せます。
■出演ソリスト奏者(全日同じ)
◉ピアノ:青木智哉(あおき ともや)
独学で弾いていた大叔父に憧れピアノを始める。幼少期から耳コピーで、演歌・歌謡曲・ポップスなどクラシックにとどまらない幅広い音楽のジャンルに親しむ。
大好きなディズニー音楽に焦点をあて、YouTube 100万回以上再生動画「東京ディズニーランドをピアノで一周する動画」も制作。ディズニー楽曲によるコンサートも各地で行っている。
音楽をやっていたらモテると信じ続けてきたそうで、コンサートでも心奪われる演奏が楽しみである。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院修了。
第12回日本演奏家コンクール特別賞受賞。
人気オンラインゲーム音楽によるオーケストラ公演「艦これ~クラシックスタイルオーケストラ~」において、関西フィルハーモニー管弦楽団、広島交響楽団のピアニストとして出演。
クラシック音楽の一大イベント「ラ・フォル・ジュルネTOKYO2018」、TBS「教えてもらう前と後~ディズニーソング特集~」(解説・ピアノ演奏)にも出演し、多方面で活躍。YAMAHA「極上のピアノ」でもディズニー楽曲の編曲が掲載されるなど、演奏・アレンジの両面で注目を集めている奏者。
◉ヴァイオリン:伊勢久大(いせ きゅうだい)
宮城県仙台市生まれ。東北音楽学校幼稚科という“ちょっぴり厳しめ”な幼稚園のクラブ活動でヴァイオリンを始める。
本人曰く、高校時代は“共学2年目”の華やかでモテて仕方がなさそうな環境に身を置きながらも、浮つくことなく(?)音楽一筋という硬派な男ぶりを発揮し、愚直に音楽を学ぶ学生であったとのこと。
普段の活動で実践していることとして、音楽のことを語るかと思えば「暑さと日差しが苦手で、夏場は“日陰から日陰への華麗な移動術”を駆使して活動中。」と答える、地球温暖化の世界で闘う奏者である。
どこかコメディー感を強く感じるが、実力は確かでジャンルを超えて聴く人の心を惹きつける演奏からは目が離せない。
常盤木学園高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。
クラシックを中心に、オーケストラ客演や室内楽など幅広く活動。
ゲーム音楽をオーケストラで演奏するコンサートシリーズ「シンフォニック・ゲーマーズ」をはじめ、ゲーム音楽のオーケストラ公演にも多数出演。
現在は演奏活動に加え、後進の指導にも意欲的に取り組んでいる。
◉チェロ:秋津瑞貴(あきつ みずき)
TOKYO FM少年合唱団に在籍していた小学校6年間で、ドミンゴやパヴァロッティ等との共演を数多く経験し、音楽の世界に魅了され、虜となる。
麻布学園入学後、人の声に最も近いと聞いたチェロを始める。
しかし、あまりに難しく1年間はほぼ触らずにいたというが、2年生になった際に「後輩に示しがつかない」と独学で運指法を研究。
高校2年生まで独学でチェロを極め、大学院での修士論文では得意の運指方法研究をテーマにし、先生方からも好評を得る。
桐朋学園大学音楽学部を卒業、同大学院修了。
第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会最上位。同コンクール全国大会審査員を歴任。
サントリー室内楽アカデミーでは、高度な専門知識や技術を持つ人材に与えられる役職“フェロー”も経験。
ソリスト、室内楽奏者、オーケストラメンバーとして多方面で活躍。アニメ・映画・ゲーム音楽のレコーディングにも数多く参加。
NHKスペシャル「ヒューマンエイジ 人間の時代」ソロチェロを担当。
桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員として、後進の指導にもあたっている。
■みどころ
それぞれのアーティストが、ピアノ三重奏ならではのアレンジで、想いを込めた選曲を披露します。
誰もが口ずさめるあの名曲から、本人たちが「この編成で歌ってみたい」と願った一曲まで‥、ここでしか聴けない構成が魅力です。
ピアノ三重奏を担うのは、いずれも国内外の第一線で活躍する現役プロオーケストラ奏者たち。クラシックの確かな技術と豊かな表現力が、演歌・歌謡曲の旋律を新たな魅力で包み込みます。ジャンルの枠を超えたアレンジで、“懐かしいのに新しい”名曲の数々が生まれ変わります。
心を解きほぐす演歌・歌謡曲とクラシックの出会い。
リラックスできる空間で、音楽に酔いしれる秋の午後と夕べ。音楽を味わう新感覚のステージをぜひご期待ください。
■予定楽曲
・誰もが知る昭和・平成の演歌・歌謡曲の名曲の数々
・出演者がピアノ三重奏で歌ってみたいと願うセレクト楽曲
※各日・各回で内容が異なります。
・出演者のオリジナル楽曲とピアノ三重奏のコラボも‥!?
■会場について:I’M A SHOW(アイマショウ)
大劇場とは一線を画す“ライブハウス×シアター”の空間。ドリンクホルダー付きの贅沢なシートで、好きな飲み物を片手にじっくりと音楽に浸れるリラックス空間です。
クラシックの重厚感とライブの臨場感が融合した、唯一無二のライブエンターテイメントシアターで、音楽との深い没入体験をお楽しみください。
■公演概要
【公演名】ピアノ三重奏×演歌歌謡曲 ~心に響く調べ~
【日 程】2025年10月7日(火)~9日(木)
【時 間】<昼公演>13:00開演 / <夜公演>16:00開演(開場は各開演の1時間前)
【会 場】I’M A SHOW(アイマショウ)(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン(有楽町センタービル)別館7F)
【料 金】一般発売 8月24日(日)10:00~
・<昼公演> 8,800円(税込)+ワンドリンク
・<夜公演> 7,800円(税込)+ワンドリンク
・<昼夜通し券> 15,980円(税込)+各公演ワンドリンク
※通常16,600円よりお得
【一般発売】:2025年 8月24日(日)10:00~
• チケットぴあ(Pコード:307-169)・・・・・・https://t.pia.jp
•CNプレイガイド(Cコード:186173)・・・・・電話予約:0570-08-9920(自動音声)https://www.cnplayguide.com/piano_trio/
■公式情報
• 【公式ホームページ】 enka-meets-classics.com
• 【公式X(旧Twitter)】https://x.com/enka_classics
現役オーケストラで活躍中の実力派演奏家たちによるピアノ三重奏(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)の
生演奏と各日で異なる実力派歌手たちの歌声が重なる、唯一無二の音楽の響宴!
あの名曲がクラシックに生まれ変わる瞬間は見逃せません。
ジャンルを超えた”極上の音空間”まさに”聴く贅沢”が実現します。
【日程】2025年10月7日(火)
【時間】 〈昼公演〉13:00開演 / 〈夜公演〉16:00開演(開場は各開演の1時間前)
【会場】 I’M A SHOW(アイマショウ)
(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン(有楽町センタービル)別館7F)
【料金】一般発売 8月24日(日)10:00~
〈昼公演〉 8,800円(税込)+別途 当日ドリンク代(600円)
〈夜公演〉 7,800円(税込)+別途 当日ドリンク代(600円)
〈昼夜通し券〉15,980円(税込)+別途 当日ドリンク代(各公演600円) ※通常16,600円よりお得!
☆中澤卓也ファミリークラブ会員様のチケット先行受付について
この公演は、郵便局備え付けの「払込取扱票」でのお申込みになります。
必要事項(氏名、会員番号、住所、電話番号、必要枚数)をご明記のうえ、期限内にご入金ください。
お申し込み枚数:制限なし
8月31日(日)消印有効
■予定人数を超えてしまった場合抽選とさせていただきます。
■チケット代に手数料700円を含めてお申し込みください。
【記入事項】
口座記号番号・・・00130-8-451179
加入者名・・・・・中澤卓也ファミリークラブ
通信欄・・・・・・開催日・公演名・会場名・開催時間・枚数
依頼人欄・・・・・氏名・会員番号・ご住所・お電話番号
※チケット代金の合計金額に手数料700円を合わせてご入金ください。